「AbemaTV」ではアプリをダウンロードするとスマホやタブレットで番組を視聴することができますが見方や設定を知っていますか?
iPhoneとAndroidの推奨環境やアプリのダウンロード方法について知りたいですね。
また、スマホ(タブレット)で見る方法や手順、主な機能や画質設定についてもチェックしてみませんか?
今回は、AbemaTVアプリでスマホやタブレットで見る方法についてご紹介します!
コンテンツ
iPhoneの推奨環境
iPhone/iPadでAbemaTVを視聴する際、以下の推奨環境で利用できます。
iOS9.0・4S以降のiPhone、2以降のiPad、iPad Air、iPad mini
Androidの推奨環境
Androidのスマホ・タブレットは、Android4.4以降の機種で利用可能です。
アプリのダウンロード方法
iPhoneとAndroidでAbemaTVのアプリをダウンロードする方法についてご紹介します!
<iPhone/iPad>
1.「APPStoreアプリ」をタップ。
2.「検索ボタン」から「AbemaTV」を入力。
(画像参照元URL: https://www.ipodwave.com/app/abematv_install.htm)
検索タブから「AbemaTV」を入力すると、アプリをダウンロードする画面が表示されます。
3.「入手」→「インストール」をタップ。
インストール
(画像参照元URL: https://www.ipodwave.com/app/abematv_install.htm)
「入手」をタップして「インストール」のボタンを押すとApple IDのパスワードの入力が求められます。
パスワード入力後「入手」をタップするとアプリがダウンロードされます。
<Android>
Androidの場合、GooglePlayから「AbemaTV」を検索し、「インストール」をタップするとアプリをダウンロードできます。
スポンサードリンク
スマホ(タブレット)で見る方法、手順
AbemaTVをスマホやタブレットで見る方法と手順についてご紹介します!
1.AbemaTVアプリを開く
注意)Abematvアプリを開くと、いきなり番組の再生が始まり音声もでますので周囲の環境に注意してください。

AbemaTVアプリ開いたらすぐ見れる
面倒な登録や初期設定などは不要なため、気軽に楽しむことができますね。
通知を受け取る場合は視聴中に右下に出る「この番組の通知を受け取る」をタップしてください。
受け取らない場合は放置です。
「この番組の通知を受け取る」を選択すると、通知予約した番組や見所などが通知されます。
チャンネル番組を変える方法

チャンネル切り替え
チャンネルの切り替えを行うときは左右に画面をスワイプするだけで、簡単に切り替えることが可能です。
Abemanews ⇒ SPACIAL などのようにサクサク
画面の下には視聴中のチャンネルと、他のチャンネルが表示されていますので、そのチャンネル名を直接タップしてもチャンネル変更できます。
他のチャンネルをタップで、選択したチャンネルにすぐに変えることができます!
スポンサードリンク
AbemaTVアプリの機能と使い方
AbemaTVアプリの主な機能についてご紹介します!
1.番組表
視聴中の状態から「番組表」を見るには画面左上の「三本線アイコン」をタップして「番組表」を選択すると表示します。

番組表はここはタップ
また、上下左右にスワイプさせるとチャンネルや時間帯を変えて見たい番組を探すことも可能です!
番組表の日付を変更するときは画面上部の今日の日付をタップすると変更できます。
番組表は過去7日間と7日間後まで見ることができるので便利ですね!
2.コメント機能
画面右下の吹出アイコンをタップすると、コメント投稿やコメント数をチェックできます。
右下吹き出しアイコンからコメント画面表示
コメント画面が表示されたらリアルタイムのコメントが流れていますし、自分のコメントも入力可能です。

コメント入力画面
右端にあるツイッターアイコンから連携してタイムラインにツイートも可能です。
3.通知設定
番組表から通知させたい番組の横にあるチェックマークをタップし、「通知予約する」をタップすると「通知設定しました」と表示され通知設定が完了します。

番組表から通知予約設定
メニューにある「通知予約リスト」を選択すると、通知設定した番組の一覧が表示されます。
左上の編集から通知設定した番組の削除も可能です。
スポンサードリンク
4.今日のピックアップ
今日のピックアップでは、アニメやバラエティ、ドラマ、スポーツ、ミュージックから今日の注目番組のチェックができます!
1週間先までのみどころがチェックできるので、見る番組の予定も立てやすいですね。
また、予約数も分かるので他の人が注目している番組が分かりやすいようになっています。

今日のピックアップ
5.お知らせ
「設定」から「お知らせ」をタップするとアプリの不具合やテレビ番組の延期・中止などを知ることができます。

設定からお知らせ
6.設定
左上「三本線アイコン」から「設定」には画質設定や視聴プラン、マナーモード時の音声の設定、デバイス連携、おしらせ、サービスについて、お問い合わせがあります。

Abematvの設定画面
画質設定
画質設定は「モバイル回線時」と「Wi-Fi回線時」の2パターンで設定できます。
「自動で最適化」(Wi-Fi回線時のみ)、「通信節約モード」「最高画質」、「高画質」、「中画質」、「低画質」、「最低画質」の6段階で調節ができます。
こだわりがない方は「自動で最適化」でOKですが、モバイル回線で利用する場合は低画質にしてデータ通信料を減らすという使い方もあります。
「自動で最適化」にしていても、途中で画面が止まる場合があります。
その他
視聴プランは無料の「フリープラン」と月額960円の「プレミアムプラン」に変更が可能です。
iPhoneではアプリ内課金で支払いを済ませることができるので、クレジットカードは不要となっています。
「デバイス連携」では、認証コードを発行・入力して番組通知設定の連携や他のデバイスとプランの復元ができます。
「お問い合わせ」を選択すると、メールアプリが起動して問い合わせができるようになっています。
スポンサードリンク
その他注意点、気づいた点
AbemaTVはストリーミング再生のため、番組の視聴にはデータ通信量が発生します。
データ通信量を節約したい場合、アプリの「設定」→「画質設定」から画質を「最低画質」にすると、データ量が節約できるのでおすすめです!
3Dや4K映像にはAbemaTvは対応していません。
画質が不安定な場合、以下の内容を試すと改善する場合があるので試してみて下さいね!
・Wi-Fiに切り替える
・Wi-Fi利用の場合は有線接続に切り替える
・AbemaTV以外のアプリやサービスを終了させる
AbemaTVのアプリについてのまとめ
iPhone・Androidの推奨環境やアプリのダウンロード方法、スマホで見る方法、主な機能などについてご紹介しました!
iPhone・iPadの方は「APP Store」、Androidの方は「GooglePlay」からアプリをダウンロードしてくださいね。
AbemaTVはアプリをダウンロードするだけで番組を視聴できるので気軽に利用できますね!
AbemaTVアプリを利用すると、スマホやタブレットでいつでも好きな時に番組を楽しめるので、ぜひあなたも利用されることをおすすめします!
まだまだあります!HOTなAbemaTV情報を更新中!