AbemaTVではコメント欄の表示方法や入力方法を知っていますか?
またAbemaTVのコメントをブロックする方法や、あるいは個人を特定されないためのtwitterとの連携問題など注意点がけっこうありますのでしっかり覚えて対処しましょう
今回はAbemaTVのコメントの入力と、それに関する機能を説明します。
AbemaTVをより有意義に楽しみましょう!
コンテンツ
AbemaTVのコメント欄の表示方法
AbemaTVのコメント欄表示方法は、
番組を視聴してその右下に吹き出しマークがあり、そこをクリックするとそれまでにコメントされたものが表示されます。
このコメント欄は上から最後にコメントしたものが上から下へと流れ、コメントの右に最終コメントから何秒前か時間が記載されてます。
人気があるものや視聴者が多い物は目まぐるしくコメント欄が動き、最初のうちは慣れるまではスピードになれず混乱すると思います。
私が視聴したもので動物を映した番組はコメントがゆっくりとしてました。
癒し系や風景を題材にしたものはコメントが落ち着いてるかもしれませんので、試してみるのもいいと思います。
AbemaTVでコメントの入力方法
AbemaTVのコメント入力方法は簡単で、コメントを表示して一覧の一番上の部分にある「コメントを入力」に50文字以内で入力して「投稿する」をクリックで完了。
Abemaビデオと見逃し視聴ではコメントを投稿することはできません。
また、他のユーザーも視聴してますので不快なもの、番組に関係無いコメントは避けましょう。
コメントの流れに乗れると番組視聴がより楽しくなります。
特に初めての方はコメントを入力する前にどんな流れか見るといいでしょう。
スポンサードリンク
コメントのブロック方法は
AbemaTVでは不快なコメントをブロックすることができます。
コメントをブロックする方法(PC)
パソコンでは不快なコメントにカーソルを合わせると、時間が表示されていた場所にマークが現れます。
それをクリックすると「このユーザーをブロックします」とコメントが表示され、右のところに「ブロック」がありますのでそれをクリックすればブロックできます。
「理由を選択」とありますが、ブロックするだけなら必要ないのでそのまま何も選択しないで下さい。
コメントをブロックする方法(アプリ)
アプリでのブロックのしかたは、ブロックしたいコメントを長押ししブロックを選択するとブロックが完了します。
コメントの通報の方法は
AbemaTVでは不適切なコメントを発見したら通報することもできます。
パソコンの場合は上記で説明した方法で、「このユーザーをブロックします」まで表示します。
次に「理由を選択」で右にある▼のボタンを押しそのコメントがどのような類のものか選択、これで通報は完了です。
アプリの場合は、上記のように通報したいコメントを長押しし、通報するをタップ、すると通報する理由の一覧が表示されますので、その中から該当する理由を選択したら完了。
スポンサードリンク
コメント入力したら特定される?
AbemaTVのコメントから自分のツイッターが特定されてしまうことがあります。
それはTwitterと連携している状態でコメントすると特定されてしまいます。
連携している状態でAbemaTVでコメントを投稿すると、ツイッターのタイムラインに同時に投稿されます。
そこで、「Yahooリアルタイム検索」を使われると、自分のツイッターが特定でき、ツイッターで公開してる情報が見られてしまいます。
「Yahooリアルタイム検索」の使い方は簡単で、検索したいコメントを入力して検索するだけで、その時間にそのコメントしたツイッター名の一覧が出てきます。
試しに使ってみましたが、AbemaTVのコメントと同じように、数秒ごとにコメントとツイッター名が出てきました。
特定されない対処はtwitter連携をしない
特定されない方法(iPhone)
AbemaTVのコメントする時にiPhone版では投稿欄にあるツイッターボタンを押すと「ツイッターの利用が許可されていません」と表示されます。
そこでキャンセルを選択すれば、Twitter連携がおこなわれず特定されにくくなります。
もし、連携していても簡単に連携解除できます。
コメント入力欄にツイッターアイコンが表示されていて、そのアイコンをタップして連動するか選択で解除すればOKです。
アイコンがグレーになっていたら連携されていませんので、チェックしてみて下さい。
特定されない方法(Android)
Androidアプリではツイッターアイコンが青色だと連携しているので、オフにしてグレーの状態にすればSNS連携はされず特定されません。
特定されにくい方法(PC)
パソコンの場合は、コメント入力の時に「投稿する」ボタンの左にある「連携する」ツイッターのログイン名が出て、その横にログアウトの表示がでますので、それをクリックすれば解除になります。
AbemaTVのまとめ
AbemaTVでもコメントをして動画を他の知らない人と楽しむことができます。
方法は簡単で、動画の表示画面の右下のマークをクリック、もしくはタップすればコメントの一覧が表示され、その一番上の「コメントを入力」の欄にコメントを入力して投稿すればコメントが投稿されます。
もし不快なコメントがあれば、パソコンならそのコメントにカーソルを合わせマークをクリックして「ブロック」のボタンをクリックする。通報するなら「理由を選択」で選択すれば通報できます。
アプリを使うなら不快なコメントをタップして長押しし、ブロックまたは通報するをタップすれば完了です。
うっかりツイッターと連携をしているとリアルタイム検索で、自分のツイッターが特定されるので、アプリやパソコンのツイッターやSNSの連携をオフにすることをお勧めします。
コメント機能は面白く熱中する人もいると思いますが、他の視聴者に迷惑にならないように気を付けて投稿しなければいけませんね。
特定されても良いコメントで、他の視聴者と番組を共感できれば最高だと思います。
まだまだあります!HOTなAbemaTV情報を更新中!