AbemaTVで大相撲の中継完全生中継で配信されています。
AbemaTV大相撲中継の番組表や、実況、ゲスト解説や力士紹介などNHKにはないユニークさが人気です。
様々な事件があり、世間ではその批判が数多くありますが、それでも大相撲は全日満員という人気ぶりです。
今回はこの大相撲番組の紹介と、解説や実況、視聴方法を紹介します。
コンテンツ
AbemaTVで大相撲中継って大丈夫?
2017年暮れに元横綱日馬富士の貴ノ岩の暴行から不祥事がいろいろでてきました。
貴ノ岩をめぐり貴乃花親方と相撲協会のやりとりは、地上波で嫌というほど放送されていましたね。
その上、式守伊之助のセクハラ問題が浮上し、式守伊之助は謹慎処分を受け、代わりに三役格行司の式守勘太夫が行司を取ることになりました。
急遽決まったせいか、初日の稀勢の里と貴景勝の一番で行事差し違える失態をしてしまいました。
そして、十両の大砂嵐関は、運転免許も国際運転免許も保有していない状態で運転し、追突事故を起こしてしまった疑いで書類送検される模様。
そして、春日野部屋の元力士が、過去に弟弟子への傷害罪で有罪判決が出ていたことが発覚。
このような逆風の中、AbemaTVでは大相撲六番所全てを完全生中継します。
しかも、力士の身長や体重、好きな食べ物や人気の理由を紹介する、オリジナルの力士紹介もあります。
#大相撲LIVE 力士紹介
第⑦弾モンゴルの怪物 #逸ノ城 をご紹介
初土俵からたった4場所というスピードで幕内入りのエリート力士
都会っ子の白鵬、鶴竜と違い、遊牧民出身
馬に乗りながら眠ることもあったとか
14日ごご4時〜初場所 #sumo
番組詳細▶︎https://t.co/WDkr4UkgR7 pic.twitter.com/FYFWxVqqsl— AbemaTV@今日の番組表から (@AbemaTV) 2018年1月13日
批判の多い世論の中、AbemaTVが放送に踏み切ったのは驚かされましたが、この放送でより多くの相撲ファンが増えそうな気がします。
スポンサードリンク
AbemaTV大相撲中継の番組表は
AbemaTVの「SPORTSチャンネル」の番組表から、大相撲の番組表をチェックできます。
日によって予定が変更する可能性がありますが、基本、場所中15日全取組を下記の時間で無料生中継されます。
8:30~16:00が「序の口」「序二段」「三段目」「幕下」「十両」の取組を放送。
16:00~18:10から「幕内」から結びの一番の放送と、番組は二つに分かれています。
ここで注意したいのは、番組表で昼間の番組表が空白に見えますが、前半の取組が7時間半と長いのでこのように見えるだけで、上や下にページをずらすと番組が確認できます。
こちらも取組の流れによって時間が変わりますが、だいたい18:00前ぐらいに弓取式があります。
2018年の大相撲各場所の日程は
1月場所(初場所) 初日1月14日~千秋楽1月28日
3月場所(春,大阪場所) 初日3月11日~千秋楽3月25日
5月場所(夏場所) 初日5月13日~千秋楽5月27日
7月場所(名古屋場所) 初日7月8日~千秋楽7月22日
9月場所(秋場所) 初日9月9日~千秋楽9月23日
11月場所(九州場所) 初日11月11日~千秋楽11月25日
となっておりますのでAbematvでも同じ日程で放送される予定です。
地上波では初日しか見られない弓取式が、取組中全て見られるのはファンには堪らないサービスではないでしょうか。
スポンサードリンク
AbemaTV大相撲中継を見る方法
・PCで視聴
AbemaTVのサイトに移動して、「SPORTSチャンネル」を開き、8:30~18:10の時間帯なら視聴ができます。
・スマホ・タブレットで視聴
まず、iPhoneでは「App store」、Androidでは「Google play store」では「AbemaTVアプリ」をダウンロードします。
あとは、アプリを起動して大相撲の時間帯に「SPORTSチャンネル」に移動すれば番組が視聴できます。
AbemaTVで大相撲を見逃さない方法
AbemaTVの大相撲の生中継が視聴したいなら、先に番組表をチェックして、事前に「通知を受ける」をして放送前に連絡を受けましょう。
PCの場合はスマホとデバイス連携をすることで、スマホに連絡を受けることができます。
#大相撲LIVE 力士紹介
第⑤弾最も横綱に近い男、大関 #豪栄道
本名は「最も豪華で大きな太郎」が由来の豪太郎!
やんちゃな性格を更生させようと、小学生の時に出場させられた相撲大会でまさかの優勝
実は大の猫好き
14日ごご4時〜初場所 #sumo
番組詳細▶︎https://t.co/WDkr4UkgR7 pic.twitter.com/pyiRUDV0DX— AbemaTV@今日の番組表から (@AbemaTV) 2018年1月11日
もし見逃した場合でも、「マイビデオに追加」をすることで、見逃し視聴が可能なのでマイリストに追加しておくといいでしょう。
スポンサードリンク
AbemaTV大相撲の実況は誰?
AbemaTV大相撲のメインの実況者は、清野茂樹、矢野武、市川勝也、齋藤寿幸、船山陽司、高橋大輔、清水久嗣、などになります。
矢野武実況中!コメントたくさんお願いします。大相撲LIVE 初場所(序ノ口~十両)【四日目】 @AbemaTV で視聴中 https://t.co/hKgdvZ5lVc #アベマTVで大相撲 pic.twitter.com/5vdOUqfIiH
— VoiceOn_Kos 新人アナ募集中! (@VOICEON_Kos) 2018年1月17日
地上波で聞きなれている実況者と違い、フリーアナウンサーの実況は新鮮な感じがします。
AbemaTV大相撲の解説
AbemaTV大相撲のメインの解説者は、睦奥親方、谷川親方、西岩親方、朝日山親方、不知火親方、錣山親方、立田山親方、などになります。
メインの解説はやはり親方で、安心のラインナップです。
AbemaTV大相撲のゲスト解説
AbemaTV大相撲のゲストの解説者は、ナイツ塙、キンボシ西田淳裕、久松郁実、ぺえ、倉持由香、山根千佳、などになります。
ゲスト解説は芸能人、お笑い、タレント、モデルなどですが、倉持由香、久松郁実など、相撲で女性解説者?と思いますが、時代に敏感なAbemaTVは新しい風が吹いています。
16:00からはこちらで大相撲中継!ぜひご覧ください!!!https://t.co/Y34SyH7BKL pic.twitter.com/4Yt3fMV6HK
— 倉持由香@ グラドル自画撮り部部長 (@yukakuramoti) 2018年1月18日
スポンサードリンク
まとめ
数ある問題の多い大相撲の放送を、AbemaTVが六場所全てを放送決定したのには驚かされました。
しかもその放送が、地上波では映さない「序の口」「序二段」「三段目」「幕下」、全ては見られない「十両」が全て無料で視聴可能ですから嬉しい悲鳴が上がります。
また視聴方法が簡単で、スマホでどこでも視聴できるのは便利ですね。
通知で生放送を楽しむのもいいですけど、期限内なら何度でも見逃し視聴ができるのは至れり尽くせりと言えるのではないでしょうか?
私が視聴した時、ゲスト解説者が倉持由香でしたが、親方とアナウンサーに「てっぽう」を教えられていました。
少し頼りないけど、次の解説に期待したいですね、応援するコメントも多く人気あるようで、これも新しい相撲の見方なのかなと思います。
生中継でコメントができる大相撲はAbemaTVぐらいだと思います。
若い人を中心に相撲を知らない人にも広がると、大相撲がより盛り上がると思いますので、AbemaTVの放送に期待したいですね。
まだまだあります!HOTなAbemaTV情報を更新中!