AbemaTVの有料会員は、月額960円のプレミアムプランのことですね。
有料プランならきっと凄いサービスが受けられると思う人も多いでしょう。
AbemaTV有料会員になると無料と何が違うのか、また他サービスとの比較をしたいと思います。
AbemaTV設立よりも昔からあるサービスや最近参入したサービスに比べ、AbemaTVの有料プランはどの程度凄いのかを感じて頂きたいと思います。
コンテンツ
有料会員(プレミアムプラン)と無料の違いは
数多くの番組が視聴できるAbemaTV。
ドラマ、アニメ、ニュースなどの番組の視聴や、マイリストや通知履歴を見るなどのほとんどのコンテツが無料で使えます。
では月額960円のプレミアムプランという有料プランをすることで何ができるかと言いますと、見逃した放送が視聴することができる!
有料でしか視聴できない番組が視聴できる!など無料で見れないないコンテンツを視聴できます。
AbemaTVでどうしても視聴したかったものが用事で見逃したという時にこんな機能があれば便利ですね。
有料でしか視聴できないものに「Abemaビデオ」の全コンテンツの視聴もできるので番組を全て楽しみたい人には必須のプランですね。
放送終了後の見逃し配信は
AbemaTVの有料プラン(プレミアムプラン)は見逃した生放送でしかみれない番組を視聴することができます。
その方法は番組表の気になる番組をクリックして番組名の下に「+マイビデオに追加」がありますのでそれをクリック、するとマイリストに追加され番組ごとに設定された見逃し視聴期限以内なら、いつでも何度でも視聴することが可能です。

マイビデオに追加
ただ気を付けないといけないことがあります。
見逃し視聴ができるのは全ての番組ではないことです。
では、どうやって、視聴できるかできないかを見分けるかと言いますと、上記の番組名の下のところに「+マイビデオに追加」が表示されてなく、「見逃し視聴の対象外です」と書かれているものが見逃し視聴できません。
見逃し視聴を有効に使いたい方はご注意を!
スポンサードリンク
プレミアム(有料)プランを他のデバイスで見る方法
AbemaTVでプレミアム(有料)プランをより楽しむための便利な機能を紹介します。それは「デバイス連携」です。
これはスマホやPCなどの端末や、Amazon Fire TVやApple TVなどのテレビに、デバイス連携後、連携元の視聴予約番組や視聴プランが引き継がれる便利な機能です。
また、通知設定でスマホやタブレットに予約した番組が始まる直前に知らせくれます。
デバイス連携する方法
1.連携元のデバイスでAbemaTVを開き「メニュー」から「アカウント情報」を開く。
2.「ID」ではなく「ワンタイムパスワードを設定」の枠内に6文字以上10文字以内の「ワンタイムパスワード」を新たに入力し「設定する」。

アカウント情報ページ
3.連携したいデバイスでAbemaTVの「デバイス連携」ページに連携元「ID」「ワンタイムパスワード」を入力する。
プレミアムプランの料金は安い?高い?
AbemaTVの有料プランは月額960円(税込)で楽しめます。
その他の動画サービスと比べると
・dTV 500円(税抜)
・Huru 933円(税抜)
・U-NEXT 1990円(税抜)
・TSUTAYA TV 933円(税抜)
・Netflix 月額650円、950円、1450円(税抜)
・Amazonプライム・ビデオ 月会費400円、年会費3900円(税抜)
などとAbemaTVの有料プランは今回調べたものでは真ん中より少し安い値段になっていました。
昔からあるものから最近のものまでピックアップしましたが競争が激しいですね。
スポンサードリンク
プレミアムプランを他の動画サービスと比べて
他の動画サービスの内容を簡単に説明します。
dTV 映画を主にアニメや音楽など総コンテツ12万以上とういう大量動画配信サービス
Huru 海外ドラマを主流としてきましたが日本テレビに買収されてからテレビの放送も
もしている。コンテンツは4万以上。
U-NEXT こちらもdTVと同じく12万以上の大量コンテンツ、料金内で雑誌を観ることできます。
TSUTAYA TV 75000本のコンテンツそのうち4分の1は見放題、また配信ポイントといったサービスも受けることができます。
Netflix 動画本数が非公開でわかりませんが内容は海外ドラマ、人気監督が撮影したオリジナル作品
Amazonプライム・ビデオ コンテンツは3万本と少なめで、そのうち6000本ぐらいはプライム入会が必要になります。その分値段は安いですね。日本向けでは「火花」や日本の人気小説などをオリジナル制作・配信しています。
AbemaTVは有料プランでは他の動画サービスに比べ、動画本数や内容にやや劣るところがありますが無料で登録なしですぐに観られる強みがあります。
事前に使い勝手を簡単にチェックできるので有料サービスをあますことなく受けられる上、値段も中ぐらいなので、他の動画サービスに負けてないと思います。
有料会員(プレミアムプラン)に登録する手順は
プレミアムプラン(有料会員)は初回登録時は、1か月無料でお試しできます。
無料期間が終了するまでに解約すれば、一切料金はかかりません。
AbemaTVの有料プランに登録するには、クレジットカードが必要になりますから事前に用意
してください。
また支払うデバイスPC、iOS、Andoroidごとに支払い方法と支払い期限が変わりますので注意してください。
まずAbemaTVのサイトにアクセスして、上タブにある「メニュー」をクリックして開き、「プレミアムラン」をクリック。

プレミアムプラン登録ページ
メールアドレスを入力して認証メール送信、しばらくして入力したメールアドレスの場所に認証コードが記載されたメールが届きます。(ただし、すぐ届かない場合もあります)
その認証コードをメールの「認証コード入力画面はこちら」の下にあるURLの場所で入力。
この時、メールが届いて10分以内に認証コードを入力しないと無効になりますのでご注意下さい。
認証コードの入力に成功すると画面が変わりクレジットカードの登録画面になります。
カード番号、有効期限、カード名義人を入力して「この内容を保存」をクリック。
問題がなければ、確認画面になり内容に間違いがなければ「登録する」をクリック。これで登録完了です。
スポンサードリンク
AbemaTVの有料「プレミアムプラン」まとめ
AbemaTVの有料プランは無料では使えない、見逃し視聴や有料コンテンツの視聴があり、見逃し視聴には可能なコンテンツと期限が決まっていて、それに気を付ければAbemaTVの生放送をいつでも好きなだけ楽しめます。
料金は他サービスに比べ中より少し安い程度で、無料で楽しめる分使い勝手を把握できるので、見逃し視聴も有効に使えるので、上位のサービスだと言えます。
無料でも楽しめるAbemaTVですが、無料で楽しんだ人ほど有料の見逃し視聴や有料コンテンツが楽しめる。
そんな気がします。サービスの良いAbemaTVがこれからどんな機能やコンテンツで楽しませてくれるか期待できますね。
まだまだあります!HOTなAbemaTV情報を更新中!